コンゴトモヨロシク

D2女神転生 上方修正確認 屍鬼アリス・ネビロス・ベリアル

 どうなんでしょうね。まぁぱっと見で現環境では使われる事は無いと思うが。

 

青字は上方修正、赤字は注目点

 

 屍鬼アリス
  • 宝石ちょうだい
    緊縛・魔封無効を得る。最大HPが40%増加する。
    後攻でバトル開始時、連動効果が発動「敵のプレスターンアイコンを1つ減少させる。(合計2つまで)」
    1ターン目開始時と、自身を含む味方の行動順になったとき、連動効果が発動「敵全体を基礎確率80%で呪い状態にする。(1ターン中2回まで)」

    敵ターン開始時、連動効果が発動「敵全体に、対象の現在HPの10%の割合ダメージ(最大300ダメージ)を与え、MPを2奪う。」

 威圧1枚に異常2種無効。魅了もついでに無効にしても良かったのでは。まあ特筆するような内容でも無いか。

 

  • お願いがあるの
    呪い状態の敵がいない場合【遊んでくれる?】、呪い状態の敵がいる場合【お友達になって】が発動。
    このスキルによるダメージは残滓・防壁貫通を得る。
    【遊んでくれる?】
    敵全体に、対象の現在HPの50%の割合ダメージ(最大3,000ダメージ)を与え、基礎確率80%で呪い状態。
    【お友達になって】
    全ての呪い状態の敵に、対象の最大HPの50%の割合ダメージ(最大3,000ダメージ)を与え、死亡時に踏みとどまるスキルを無視して100%の確率で即死。

 防壁貫通が付いたんだけど、ヴェニタスの被ダメ100%減状態でダメージ通るのか?仮に通ったとしても1パネで異常無効なら呪いにならないので発動するのは「遊んでくれる?」の現在HPの50%の割合ダメ?割合ダメが最大HPなら倒すことも可能だけど現在HPの場合、HP自体は削れるが倒し切るのは不可能。どんなに頑張ってもHP1にまでしかできなかったはずなので、ある程度のダメージを出せてトドメを刺せる悪魔の用意が必要。クリシュナか被ダメ増と組む必要があるな。

 

  • パネル1
    物理回避率と状態異常にする確率が20%増加。
    呪い状態の敵から受けるダメージを20%減少させる。
  • パネル2
    最大MPが5増加する。
    敵が死亡したとき、連動効果「味方全体のMPを1回復する。」
    自身が生存中、味方全体は次の効果を発揮「呪い状態の敵から受けるダメージが20%減少する。」
  • パネル3
    最大HPが20%増加。
    敵が死亡したとき、連動効果が発動。「自身のHPを30%回復する。」「敵全体に減退1カウントを与える。(1ターン中1回)」
  • パネル4
    自身が生存中、敵全体は次の効果を発揮「呪い状態の時、消費するMPが1増加する。」

 パネルはまとめて見ていく。パネル1、2で呪い状態の相手からは自身40%、味方20%のダメ軽減ができるので耐久性は上がる。まあ「呪い無効」を付けられたらお察し。多分そこまでしなくてもお察し。パネル3の修正部分の発動は、敵が死亡したときだよな? 1ターン中1回なので微妙か。1体を倒せば次も倒し易くなるかなぁ程度かと。パネル4は呪いの敵だけの効果だし、開けるとしてもパネル3までか。

 

 倉庫を確認。思念も280あったので3凸しとくか。それにしても意外に多く出てたんだな。

 

 ネビロス
  • 死霊の呼び声
    敵が呪い状態になったとき、または敵ターン終了時に呪い状態の敵がいた場合、連動効果が発動「死亡している味方全体をHP100%で復活させる。(1ターン中1回まで)」

    「味方全体に増強2カウントを付与する。(1ターン中1回まで)」
    通常攻撃変化「敵全体に残滓・防壁貫通を得た万能属性の魔法型ダメージを威力50で与え、攻撃がヒットした敵を基礎確率60%で呪い状態にする。攻撃成功時、味方全体のMPを1回復する。」

 増強2カウントと通常攻撃変化は環境的にあり。この通常攻撃は全体攻撃なんだけど威力50で魔法型ダメ・・・。HP依存でも無いってダメージには期待できないね。まあMP回復できて半プレ行動できると考えたら悪くは無いがイナンナが居たら順番によってはコスパ悪いような。

 

  • 栄光の手

    最大HPが20%増加。
    自身以外の味方が死亡したとき、連動効果が発動「敵全体を基礎確率80%で呪い状態にし、1ターンの間、味方全体の攻撃力・防御力・回避と命中をそれぞれ20%ずつ増加させる。」
    自身が生存中、敵全体は次の効果を発揮「自身が呪い状態の時、与えるダメージが60%減少。」

 呪い状態の敵は与ダメ60%減。与ダメ減の方はそこまで大した効果ではなかったみたいなのでどうかな。

 

  • パネル1
    呪殺属性で受けるダメージが70%減少する。
    自身が生存中、敵全体は次の効果を発揮「呪いの自然回復率が25%減少する。」
  • パネル2
    「即死無効」を得る。最大HPが20%増加。
    自身が生存中、味方全体は次の効果を発揮「呪い状態の敵から受けるダメージが20%減少する。」
  • パネル3
    「栄光の手」発動後、連動効果が発動。「味方全体のHPを30%回復する。」
    自身を除く味方が打撃型・魔法型攻撃と割合ダメージを受けた時、連動効果「敵全体を基礎確率80%で呪い状態にする。(1ターン中3回)」
  • パネル4
    自ターン開始時、自身が死亡していた場合、次の連動効果が発動。「自身をHP100%で復活させ、味方のプレスターンアイコンを1つ増加させる。(バトル中1回)」

 また呪い状態相手からのダメ20%減がある。それにしても酷い調整ばっかだな。パネル1は呪い回復25%減で「死霊の呼び声」による復活がし易くなるが、逆に言うと呪い状態の敵は倒せないってこと。ただでさえ異常が通り難い環境で、更にどいつもこいつも火力が高いのに呪いだったら残したまま戦わないと復活ができないとか致命的欠点だろ。呪いが全員に通るような時代とは違うんだが?パネル3は呪い付与が付いただけ。パネル4は自身が死亡していた際に復活できるが自ターン開始時。この性能では自ターンが回ってくること自体が無いでしょ。開けるとしてもパネル2のみ・・・も無いな。

 

 ベリアル

 種族を間違えられてたらしいベリアルさん。

  • ソドムの罪過
    物理・火炎貫通を得る。物理命中率を50%増加
    後攻でバトル開始時、連動効果が発動「敵全体のバリア状態を解除する。」「現在HPが最も高い敵1体に減退2カウントを与える。」
    敵が呪い状態になったとき、連動効果が発動「敵全体のバリア状態・グッドステータスによる即死無効状態を解除し、1ターンの間、敵全体の攻撃力・防御力・回避と命中をそれぞれ20%ずつ減少させる。」「全ての呪い状態の敵に減退1カウントを与える。(バトル中3回)」

 後攻時の現在HPが高い相手への減退2カウントは良い。全ての呪い状態の敵に減退1カウントの発動タイミングはいつ?相手が呪い状態になったとき?1つ前の括弧に含めるとかしないと読めんて。ネビロスと組めば呪い状態の敵を減退3カウントできるとは言え、うーん。

 

  • ゴモラの獄炎
    敵全体に防壁貫通を得た火炎属性の打撃型ダメージを威力140で与え、攻撃がヒットした敵を基礎確率80%で呪い状態にする。
    このスキルによるダメージは物理攻撃力に依存する。このスキルはクリティカル・ミスが発生する場合がある。 

 威力140・・・。呪いにできれば減退1カウントできるとは言えもう一声欲しかった。

 

  • パネル1
    物理命中率が20%増加。クリティカル率が20%増加。
    後攻でバトル開始時、連動効果「敵のプレスターンアイコンを1つ減少させる。(合計2つまで)」
  • パネル2
    ゴモラの獄炎」発動後、連動効果が発動。「自身を会心状態にする。」
    自身が生存中、味方全体は次の効果を発揮「呪い状態の敵から受けるダメージが20%減少する。」
  • パネル3
    物理属性・火炎属性で与えるダメージが40%増加する。
    自身が生存中、敵全体は次の効果を発揮「呪い状態のとき、自身が受けるすべてのダメージが30%増加する。」
  • パネル4
    自身が受ける威嚇の霊鎖を1カウント軽減する。
    敵が呪い状態になったとき、連動効果「すべての呪い状態の敵に防壁貫通を得た火炎属性の打撃型ダメージを威力50で与え、自身を会心状態にする。(1ターン中3回まで)」

 パネル1で威圧ってさぁパッシブに付けてやれよ。パネル2はまたまた被ダメ20%減。パネル3・4は呪い状態の敵限定。パネル4なんか威力50なんだし敵全体でも良かったのでは?会心状態になるのはまずますだが、行動時に「チャージ」するワンちゃんもいるんだし「チャージ」で良かっただろ、どうせ封殺されるんだし。これでパネル4まで開けてもらえると思ってんの?

 

 まとめ

 被ダメ100%減の状態で割合ダメージが通るなら屍鬼アリスがワンチャンあるかな程度で他はかなり弱いか。試そうにも手持ちがアレなんで確認不可。
 一応3体全てが呪い状態の敵からの被ダメ20%減を持ってて「呪殺反射」にできるのでイグドラジルと組んで、ヴェニタス対策をしつつ残り3体が呪いになるような限定条件でなら多少の活躍はできる?被ダメ60%減にネビロスの敵の与ダメ60%減でどれくらいダメージを減らせるかだが。そもそも決定力が足らないし良くて遅延行為が精々といったとこかと。まぁ有識者の検証を待つとするか。

 

 

結論:お疲れ様でした